遠藤和也の“ひふみ”blog

食に関する「ひふみ」を解決していくblogです。そもそもひふみとは「非・不・未」のことで、非効率や非合理的、不安や不便、未完や未熟などのことです。 プロの料理人も一般の方も、料理や食に興味のある人なら為になる内容となっています。

2020-11-01から1ヶ月間の記事一覧

さすがに小手先では本当に美味いものは作れないよね

以前の記事で 美味しい料理は存在しない 美味しく感じてもらえる料理が存在するだけ と述べてしまっているので 小手先でなければ美味いものは作れるとなるので タイトルだけ見るとやや矛盾した意味合いになっていることは承知しておきながらこの記事を進めて…

料理人に足りないのは読解力と自習力

今回は、料理の素人が美味しい料理を作れるようになるためには、 調理師専門学校もに通う必要は実はないという話をしていきます。 調理師専門学校に通うことでプラスになるところはたくさんありますし、 料理人として超一流に爆速でなるためには踏んだ方がい…

世界一の履き心地 allbirdsという選択

今回は料理には全く関係ないのですが 最近購入したスニーカーが快適すぎたのでちょっとだけ書いて見たいと思います。 先日YouTubeを見ていたら気になる動画を発見しました。 https://www.youtube.com/watch?v=HRMMEmTSVf0 マコなり社長が世界一快適な靴とし…

思考停止料理人

今回も食に関する「ヒフミ」を解決して参ります。ヒフミとは「非・不・未」のことで、非効率や非合理的、不安や不便、未完や未熟などのことです。 プロの料理人も一般の方も、料理や食に興味のある人なら為になる内容となっています。 今回は、少し直球な内…

突出した才能がない人が突出した人財になるには

// 1万時間の法則という言葉を聞いたことがあるだろうか。 これはマルコム・グラッドウェル氏によって広められた法則です。 人は何かの分野において秀でるためには1万時間の練習や下積みが必要ということです。 もちろん1万時間というのは一つの目安であ…

美味しい料理をめっちゃ美味しい料理に【飲食店】

今回は、どうしたら普通の美味しいを超える料理を提供できるのか? といことをある側面からお伝えしていきます。 まずは結論から。 違和感を使いこなせ です。 ある程度どこの飲食店に入ってもまずいものは出てこないと言われるようになって久しい昨今。 こ…

美味しい料理の大前提

今回は超シンプルな内容です。 タイトルの通り、美味しい料理の大前提を述べていきます。 早速結論なのですが、美味しい料理を作ろうと思ったら 素材にこだわること です。※素材=食材、調味料、器など そんな当たり前なことかよ と言われてしまいそいうです…

独学よりも自習できる方がすごい

// 今回は、 独学よりも自習しろ という内容をお伝えしていきます。 『独学』と『自習』 似た言葉だしちゃんと違いを説明しろと言われると、、、、 時間軸の違いかなと思っています。 独学=期間長め(1年とか数年とか) 自習=期間短め(今日だけとか数時…

全てに対して?WHY?を持て

今回も食に関する「ヒフミ」を解決して参ります。ヒフミとは「非・不・未」のことで、非効率や非合理的、不安や不便、未完や未熟などのことです。 プロの料理人も一般の方も、料理や食に興味のある人なら為になる内容となっています。 今回は、 料理人目線で…

包丁の選び方〜気持ち編〜

今回も食に関する「ヒフミ」を解決して参ります。ヒフミとは「非・不・未」のことで、非効率や非合理的、不安や不便、未完や未熟などのことです。 プロの料理人も一般の方も、料理や食に興味のある人なら為になる内容となっています。 それでは今回は、包丁…

掃除ができないと売上が下がるかも

今日も食に関する「ヒフミ」を解決して参ります。まず、そもそもヒフミとは「非・不・未」のことで、非効率や非合理的、不安や不便、未完や未熟などのことです。 プロの料理人も一般の方も、料理や食に興味のある人なら為になる内容となっています。 今回は…

居酒屋 このままでは潰れてしまう?

今日も食に関する「ヒフミ」を解決して参ります。まず、そもそもヒフミとは「非・不・未」のことで、非効率や非合理的、不安や不便、未完や未熟などのことです。 プロの料理人も一般の方も、料理や食に興味のある人なら為になる内容となっています。 新型コ…

本が読めない忙しい人の勉強法

今回は、勉強法について。 飲食人(ここでは飲食業に従事する方をさします)はもちろん、時間がなくてなかなか本が読めずにいる人は この勉強法一択と言う話をします。 ここで言う本は漫画や小説のような娯楽的なジャンルではなく、ビジネス書や自己啓発書と…

1店舗で6万食!温かいポテトサラダができるまで

// 今回は温かいポテトサラダはなぜできたか? をお伝えしていきます。 まず、『温かいポテトサラダ』ってなに? とツッコミを入れたくなる出だしですが、 温かいポテトサラダは 西新宿にあるろばた翔というお店の名物商品です。 約8年前にオープンして以来…

料理と調理の違い

さて、今日は『料理と調理の違い』ということで、私の考える料理の定義とかもう少し深いところまで述べていきます。 これであなたも明日から「料理とは?」っていうことがドヤ顔で話せます(笑) では、早速ですが結論から述べてしまいますが、 料理は皿の上…

魅力的な食材を見つけられないとやばい

今日も食に関する「ヒフミ」を解決して参ります。そもそもヒフミとは「非・不・未」のことで、非効率や非合理的、不安や不便、未完や未熟などのことです。 プロの料理人も一般の方も、料理や食に興味のある人なら為になる内容となっています。 さて、今日は…

料理のアイデアの閃き方

今日はタイトルにもある通り、ちょっとプロ目線での料理のアイデアを閃く方法についてです。なかなか料理のアイデアが浮かばない。 毎日メニュー開発をしたい。 シンプルに料理を楽しみたい。そんな方にはぴったりな内容になっています。 さて、 メニュー開…

【独学】料理素人が独学で料理長になるたった一つの方法

// 今回は、料理の素人だった私が総料理長になるために行ってきた たった一つの方法をお伝えしようと思います。どこにも修行に行かず料理を始めなければいけない状況になり、1年半後には新規オープン店の料理長に抜擢。その3年後には総料理長にまで任命され…